忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 山歩き > ★山の伝承「西丹沢・鉄砲木ノ頭」

★山の伝承「西丹沢・鉄砲木ノ頭」


西丹沢・鉄砲木ノ頭



西丹沢菰釣山から三国山への尾根にある鉄砲木ノ頭という珍しい名
前のピークがあります。


山頂に山中諏訪神社奥宮の石祠が建っています。目の前に広がった
山中湖。最近はハングライダー愛好者が多いとか。


大分前、丹沢の本を出版するにあたり、仏果山から1週間をかけ、
ほぼ全山縦走をしたことがありました。


あと2日で達成できるという日に鉄砲木ノ頭にさしかかりました。
この山行は最初から最後まで雪の中。


鉄砲木ノ頭は風をよける場所もなく、雪さえ吹き飛ばされて、凍て
ついたた祠だけがありました。


山頂の標注には「明神山」の文字だけ。明神山とは山中湖方面の呼
び方だとか。


ところで「鉄砲木ノ頭」とは、このあたりは良材がとれ、伐採され
た木材を運ぶため、沢のせきを利用して下流に流した「鉄砲水」か
らきたのではないかといわれていますがはっきりしません。
・山梨県山中湖村と神奈川県山北町との境




▼「イラスト」と説明文をどうぞ↓
http://toki.moo.jp/merumaga/uusangac/uusangac08.html






………………………
・山のはがき画読者募集・毎月郵送: http://toki.moo.jp/hagakiga/
・【仕事部屋】へもどうぞ: http://toki.moo.jp/tacoroom/




★おわり
………………………………………………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top