忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 山歩き > 山・花・峠の伝説民俗「安達太良山山頂のホコラ」

山・花・峠の伝説民俗「安達太良山山頂のホコラ」

みなさんこんにちは。山のゆ-もぁ画(漫画・民画)のとよた 時で
す。下方から最新号データへリンクしています。

▼きょうの話題(024)
「安達太良山山頂のホコラ」
某月某日(日曜日 天気:快晴)

安達太良山はその形から乳首山とも呼ばれ、。特徴あるそのピーク
には安達太良神社のホコラがまつられ、岳温泉の御神体になってい
ます。

ある年の4月、安達太良山は大吹雪に見舞われました。向かい風に
乗ったタクシーの前がフワッともち上がるほどです。

やっとの思いで奥岳温泉へ着きました。くろがね小屋までなんてト
テモトテモの状態なのです。温泉の主人も「明日の結婚披露宴がキ
ャンセルされた」と大なげき。

翌日はカラッと上がった晴天に、エビノシッポを見ながらルンルン
気分で登ります。山頂は360度の大展望。「あれが磐梯山、あの光る
のが猪苗代湖……」。

なるほど近くに見えます。展望を楽しんでの帰り、五葉松平の雪は
もうぬかりはじめ、大きなフキノトウが大きな顔をして日光浴をし
ていました。
・福島県二本松市、大玉村、郡山市と猪苗代町との境
(以下本文)

(よかったら下記本文・ゆ-もぁイラスト、データなどもどうぞ)
http://tokipro.syuriken.jp/blog-denmin/blog-denmin.html

…………………
▼無料メルマガ「野の本・山の本」、下記から読者登録をどうぞ。
まぐまぐ:http://archive.mag2.com/0000089978/index.html
▼無料メルマガ「山旅漫歩゚(ぽ)日記」、下記から読者登録をどうぞ。
まぐまぐ:http://archive.mag2.com/0000228474/index.html
▼【ツイッター】相互フォロー、よかったらお願いします。
http://twitter.com/#!/tokitemg

拍手[0回]

PR
▲page top

Comment

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード

Trackback

URL


▲page top