山・花・峠の伝説民俗「北ア・奧穂高山頂の祠」
みなさんこんにちは。山のゆ-もぁ画(漫画・民画)のとよた 時で
す。下方から最新号データへリンクしています。
▼きょうの話題(025)
「北ア・奧穂高山頂の祠」
某月某日(木曜日 天気:晴れ)
穂高連峰の雄峰・奧穂高岳(3190m)は、南アルプスの北岳とたっ
た2mの違いです。
そこでつくった山頂の2m以上の大ケルン。ケルンの上に立つと北
岳を抜いて、まさに日本第2の高さになります。
しかしこのケルンの分の高さは公式には認められないといいます。
そこに穂高神社の嶺宮を祀った祠があります。
8月、ガスで何も見えないケルンの上、祠のさびてグラグラするネ
ジをはずそうとしている人がいます。
山頂の碑やボルトを記念に持ち帰り、部屋に飾っておくやからが多
いと聞きます。
バチあたりめ!いまにケガでもするにちがいない。祠の中も調べた、
スケッチや写真も撮った。
そして…ああ、ザイテングラードの下り、ひざを痛めたのはこちら
のほうでした。そういえばさい銭上げるの忘れていました。いまは
新しい祠が建っています。
(以下本文)
(よかったら下記本文・ゆ-もぁイラスト、データなどもどうぞ)
http://tokipro.syuriken.jp/blog-denmin/blog-denmin.html
…………………
▼無料メルマガ「山旅漫歩゚日記」、「野の本・山の本」、「いなかの図鑑」
http://toki.cool.ne.jp/merumaga/
▼mixi「遊々漫歩゚倶楽部」:マイミクお待ちしています。
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=10639033&from=navi
▼ツイッター:相互フォローお願いします。
http://twitter.com/#!/tokitemg
…………………………………………………………………
す。下方から最新号データへリンクしています。
▼きょうの話題(025)
「北ア・奧穂高山頂の祠」
某月某日(木曜日 天気:晴れ)
穂高連峰の雄峰・奧穂高岳(3190m)は、南アルプスの北岳とたっ
た2mの違いです。
そこでつくった山頂の2m以上の大ケルン。ケルンの上に立つと北
岳を抜いて、まさに日本第2の高さになります。
しかしこのケルンの分の高さは公式には認められないといいます。
そこに穂高神社の嶺宮を祀った祠があります。
8月、ガスで何も見えないケルンの上、祠のさびてグラグラするネ
ジをはずそうとしている人がいます。
山頂の碑やボルトを記念に持ち帰り、部屋に飾っておくやからが多
いと聞きます。
バチあたりめ!いまにケガでもするにちがいない。祠の中も調べた、
スケッチや写真も撮った。
そして…ああ、ザイテングラードの下り、ひざを痛めたのはこちら
のほうでした。そういえばさい銭上げるの忘れていました。いまは
新しい祠が建っています。
(以下本文)
(よかったら下記本文・ゆ-もぁイラスト、データなどもどうぞ)
http://tokipro.syuriken.jp/blog-denmin/blog-denmin.html
…………………
▼無料メルマガ「山旅漫歩゚日記」、「野の本・山の本」、「いなかの図鑑」
http://toki.cool.ne.jp/merumaga/
▼mixi「遊々漫歩゚倶楽部」:マイミクお待ちしています。
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=10639033&from=navi
▼ツイッター:相互フォローお願いします。
http://twitter.com/#!/tokitemg
…………………………………………………………………
PR
Trackback
- URL
Comment