▼【炉端ばなし】「奥多摩川苔山登山道の・大根の山ノ神さま」
川苔山は川乗山とも書き、東京都奥多摩町北部にある山。山頂から
の展望が良くハイカーの間にも人気のある山です。
最寄り駅鳩ノ巣駅からの登山道途中にある「大根の山の神」は、大
木の根元にあるホコラは屋根に大石をのせ、大山祇命(おおやまず
みのみこと)をまつってあります。
大山祇神は、山々を司る神、山の神で、イザナギ、イザナミの子。
2月、雪の中、百尋(ひろ)の滝の方から川苔山(1363m)をめざ
しました。
上天気の山頂は、まぶしい雪景色。雲取山、飛竜山、富士山、御前
山など眺望は大勢の人たちを楽しませてくれています。
帰り、雪がとけて滑りやすいぬかる道を鳩ノ巣駅へ。ホコラは相変
わらずうす暗い杉林の中にありました。
訪れたハイカーが「これが山の神だ」と口々にいっています。みん
なそれぞれ道標がわりにしていました。
・東京都西多摩郡奥多摩町。
▼↓【ゆ-もぁイラストと本文】とデータ、参考文献もどうぞ
http://toki.moo.jp/merumaga/nonoyama/noyama04.html
………………………………
・【とよだ 時】の仕事部屋へもどうぞ。
http://toki.moo.jp/shigoto/
▼終わり
##################################################
………………………………………………………………………………
の展望が良くハイカーの間にも人気のある山です。
最寄り駅鳩ノ巣駅からの登山道途中にある「大根の山の神」は、大
木の根元にあるホコラは屋根に大石をのせ、大山祇命(おおやまず
みのみこと)をまつってあります。
大山祇神は、山々を司る神、山の神で、イザナギ、イザナミの子。
2月、雪の中、百尋(ひろ)の滝の方から川苔山(1363m)をめざ
しました。
上天気の山頂は、まぶしい雪景色。雲取山、飛竜山、富士山、御前
山など眺望は大勢の人たちを楽しませてくれています。
帰り、雪がとけて滑りやすいぬかる道を鳩ノ巣駅へ。ホコラは相変
わらずうす暗い杉林の中にありました。
訪れたハイカーが「これが山の神だ」と口々にいっています。みん
なそれぞれ道標がわりにしていました。
・東京都西多摩郡奥多摩町。
▼↓【ゆ-もぁイラストと本文】とデータ、参考文献もどうぞ
http://toki.moo.jp/merumaga/nonoyama/noyama04.html
………………………………
・【とよだ 時】の仕事部屋へもどうぞ。
http://toki.moo.jp/shigoto/
▼終わり
##################################################
………………………………………………………………………………
PR
- 2015年07月03日
- 未選択