★山の伝承「丹沢ヤビツ峠登山口・蓑毛の疫病神」
丹沢ヤビツ峠登山口・蓑毛の疫病神
伝染病や疱瘡などを流行らす恐ろしい厄(疫)病神。その恐ろしい
神を暴れられないように祭り慰め、おとなしくしてくれるよう願う
お祭りもあります。
またいったん病気が流行すると祭礼を行い、お囃子もにぎやかに厄
神を送り出す疫病送りの行事もあります。
ここ丹沢の登山口蓑毛の近くにも厄病大権現なる立派な社が祭られ
ています。もうかなり昔の話です。
小蓑毛集落鹿島神社境内にあり、格子越しに覗いてみると薄暗い社
のなかに年代物の祠にサカキやご弊が供えられ、いかにも封じ込め
た感じです。
格子の間からなかを写真に撮ります。犬の散歩の通りがかる人がけ
げんな顔をして見ています。
あとでみたら撮った写真が一枚も写っていません。まさか厄病神に
とりつかれたのではと風呂に入り厄を落とそうと体中ごしごし洗い
ました。
・神奈川県秦野市小蓑毛鹿島神社境内。
▼「イラスト」と説明文をどうぞ↓
http://toki.moo.jp/merumaga/uusangac/uusangac09.html
………………………
・【山のはがき画読者募集】: http://toki.moo.jp/hagakiga/
・【仕事部屋】へもどうぞ: http://toki.moo.jp/tacoroom/
★おわり
………………………………………………………………………………
PR
- 2016年01月16日
- 未選択