こんな話も大まじめ「和歌山県・高野山の天狗の前身の姿は?」
▼山の伝説ひとり画ってん「和歌山県・高野山の天狗の前身の姿は?」
【概略】
弘法大師開山した霊地・高野山には、もともと山神や地主神、天
狗たちが、参拝者たちを守るためにすんでいたらしい。なかでも護
法天狗高林坊は、言い伝えが少なく地味ですがその貫禄から、高野
山の天狗たちの総大将であろうとされています。
さらに高林坊の前身は、弘法大師空海を山上に導いた狩場明神で
はないかと、天狗の研究家はいいます。伝説によると弘法大師はは
じめ、唐の国に留学していましたが、日本に帰るため船に乗るとき、
持っていた三鈷杵を海の中に投げ込んだという。
大師は、密教が日本に渡れるならばこの杵を先に渡すから、布教
をする所としてふさわしい霊地を見つけておいてくれるよう願いを
こめていたのです。
815年(弘仁6)、高野山の神・狩場明神(かりばみょうじん)と
出会った弘法大師は、明神の案内で(使者である黒白2匹の犬の案
内とも)で、高野山の三鈷杵のある場所までたどり着くことができ
たという。
・和歌山県高野町
……さらには【本文(筆者のサイト)】へ↓
http://toki.moo.jp/merumaga/temg/temg01.html
…………………………………
【広告】
…………………………………
★【ヤマケイ新書】……ひょうきんな山の妖怪たち……
『日本百霊山』(山と渓谷社)税込950円。書店にないときはご注
文を。アマゾン、楽天なら確実に入手できます。
詳しくは:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【仕事部屋】へどうぞ: http://toki.moo.jp/tacoroom/
★【マイブックス】:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【山岳はがき画の会】:http://toki.moo.jp/haga-kai/
★【グッズマイショップ】:https://suzuri.jp/toki-umoart
…………………………………
★おわり
………………………………………………………………………………
PR
- 2019年06月25日
- 未選択