忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 未選択 > 山の伝承ひとり画ってん「裏丹沢・焼山は火事が多かった」

山の伝承ひとり画ってん「裏丹沢・焼山は火事が多かった」


「裏丹沢・焼山は火事が多かった」

【概略】400字
 丹沢主脈の末端にある焼山の山頂には3つの祠が建っています。
ここは以前は鳥屋、青野原、青根の旧3村の境界で、境界争いによ
る出火からたびたび山火事を起こし焼山と呼ばれるしまつ。

 そこで村々が集まり境界にそれぞれ石祠を建てたと伝えます。こ
の祠は3つとも焼山権現をまつり、青根社は青根方面を、鳥屋社は
鳥屋方面を、また青野原社は青野原方面を向いて建っています。こ
れが建ってからは山火事もなくなったということです。

 9月の蒸し暑い日に蛭ヶ岳から姫次を経由して祠をスケッチに行
きました。疲れた体には同じようなものを3つも描くのは、ちとう
んざりです。

 祠は建て直されたものもあるのか、青根社には昭和22年の文字が、
鳥屋社には明治32年の銘があり、わきにハートを逆さにしたような
紋が彫ってありました。
・神奈川県相模原市(旧津久井郡津久井町)。


▼「イラスト」と説明文は下記からどうぞ。
http://toki.moo.jp/merumaga/tanzawa/tanzawa04.html




…………………………………





【広告】
…………………………………
★【ヤマケイ新書】…ひょうきんな山の妖怪たちの霊山めぐり…
『日本百霊山』(山と渓谷社)税込950円。書店にないときはご注
 文を。アマゾンなら確実に入手できます。
 詳しくは:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
…………………………………




★おわり
………………………………………………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top