忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 未選択 > こんな話も大まじめ「静岡県天城山の怪人・万二、万三郎を知っていますか」

こんな話も大まじめ「静岡県天城山の怪人・万二、万三郎を知っていますか」


▼山の伝説ひとり画ってん「静岡県天城山の怪人・万二、万三郎を
知っていますか」

【略文】400字
 伊豆の山といえば天城山。しかし天城山という山はなく、天城山
地の総称で、ふつうは主峰の万三郎岳(1405.3m)、万二郎岳(1299
m)をいい、広い意味では天城西山稜の達磨山(万太郎山・番太郎
山)や猫越岳(ねっこだけ)をはじめ、南豆の猿山、長九郎山、婆
娑羅山(ばさらやま)まで天城山なのだそうです。

 別称を天城山地、鹿野山地、甘木(天木)、尼木山(あまぎやま)
ともいうそうです。天城(甘木)山は修験道の祖・役行者(えんの
ぎょうじゃ)にも関係のある山です。

 万二郎岳、万三郎岳にはそれぞれに万二郎坊、万三郎坊という名
前の天狗の兄弟がすんでいるらしい。主峰の万三郎岳にすむ万三郎
坊が兄で、低い方の万二郎岳にすむ万二郎坊が弟だという。

 この兄弟は仲がよく「八丁の池」で水浴びしたり、万二郎岳にあ
る「天狗の土俵場」で相撲をとって遊ぶという。
・静岡県伊豆市と賀茂郡東伊豆町との境。

……さらには【イラスト・本文】へ↓
http://toki.moo.jp/merumaga/temg/temg10.html

…………………………………





【広告】
…………………………………
★【ヤマケイ新書】……ひょうきんな山の妖怪たち……
『日本百霊山』(山と渓谷社)税込950円。書店にないときはご注
 文を。アマゾン、楽天なら確実に入手できます。
 詳しくは:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【仕事部屋】へどうぞ: http://toki.moo.jp/tacoroom/
★【マイブックス】:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【山岳はがき画の会】:http://toki.moo.jp/haga-kai/
★【グッズマイショップ】:https://suzuri.jp/toki-umoart
…………………………………




★おわり
………………………………………………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top