ヤマケイ新書『日本百霊山』「房総高宕山はいまの峰ではない?」
ヤマケイ新書『日本百霊山』「房総高宕山はいまの峰ではない?」
房総の高宕山は雨乞いの山、山頂には雨をつかさどる神・高オカミ
神をまつる清滝神社の祠が建てられています。
しかし本当の峰はその北200mにある330m峰だとの說がありま
す。
古書に「九台岳の北に北岳、その西に中岳、中岳には観音堂がある」
とあり、中岳は高宕観音うしろの峰となります。
でも北岳とするあたりには小さなピークが3つあってどれなのかは
っきりしません。
いま高宕山というと、祠と鉄釜と三角点のある315.0m峰の標高を
いっています。
一方本当の峰はその北200mにある330m峰だとの說があります。
なるほど「国土地理院Web」や2万5千分の1地形図「鬼泪山」
にも高宕山の文字は、330mの標高点の方に近い位置に打ってあり
ます。
そういえば地元の人は三角点のある峰は「奥の院」で、高宕山とは
いわないとの話を聞いたことがあります。
三角点のピークは、もとは無名峰らしいというのです。
・千葉県富津市と君津市との境
…………………………
★本書は私が勝手に選定した100の霊山です。税込み950円。書
店にないときはご注文をお願いします。アマゾンなら確実に入手で
きます。
・山は神仏や精霊、天狗や怪異と人の出会う霊域 神話や伝説を訪
ね高峰から里山まで日本全国の百山を紹介…
▼「イラスト」と説明文は私のHPでどうぞ↓
http://toki.moo.jp/merumaga/reizan/reizan07.html
【広告】
…………………………………
・【ヤマケイ新書】『日本百霊山』(山と渓谷社)税込950円。書店
にないときはご注文を。アマゾンなら確実に入手できます。
詳しくは:http://toki.moo.jp/mybooks/
・【仕事部屋】へどうぞ: http://toki.moo.jp/tacoroom/(私のHP)
・【マイブックス】のページ: http://toki.moo.jp/mybooks/
・【山のはがき画の会】へのお誘い:http://toki.moo.jp/hagakiga/
・【グッズマイショップ】:https://suzuri.jp/toki-umoart
…………………………………
★おわり
………………………………………………………………………………
PR
- 2017年02月03日
- 未選択