今月の【絵はがき通信】郵送しました。【とよだ 時】
………………………………………………………………………………
今月の【絵はがき通信】郵送しました。
【山岳はがき画の会】読者の皆さま、どうぞお受け取り下さい。
今月の【絵はがき絵通信】の内容は
・939号「海の銘山これひとつ・利尻山」
・940号「甲斐武田終えんの地と大菩薩嶺」
・バックナンバー(018)
…………………………………………………………
★1:山岳伝承【絵はがき通信】
・939号「海の銘山これひとつ・利尻山」
【前文】
日本最北にある利尻山は、島そのものがひとつの山になっていて、
その美しい姿から利尻富士とも呼ばれています。作詞家、時雨音
羽は「山は世界に山ほどあれど海の銘山これひとつ」と詠んでい
ます。ここにはなぜか熊やマムシなどのヘビ類がいないという。
・北海道利尻町と利尻富士町との境。
★2:山岳伝承【絵はがき通信】
・940号「甲斐武田終えんの地と大菩薩嶺」
【前文】
中里介山の小説で有名な大菩薩峠の北方にそびえる大菩薩嶺も『日
本百名山』のひとつ。その山ろく天目山は甲斐武田氏の終えんの場
所。武田勝頼は、いまの山梨県甲州市田野で奥方とともに自刃。同
所景徳院にはいまでも2人の自刃の石碑や墓が残っています。
・山梨県甲州市と丹波山村との境
★3:【絵はがき通信】バックナンバー(018)
▼下記もどうぞ。
http://toki.moo.jp/merumaga/gateyuso/gateyuso.html
___________________________________________________________
PR
- 2015年09月20日
- 未選択