忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 未選択 > 北ア・奧穂高山頂の祠

北ア・奧穂高山頂の祠

ちょっと古い話で恐縮です。奥穂の山頂にまだ古い祠があったころ
の話です。穂高連峰の雄峰・奧穂高岳(3190m)は、南アルプスの
北岳とたった2mの違いです。

そこでつくった山頂の2m以上の大ケルン。ケルンの上に立つと北
岳を抜いて、まさに日本第2の高さになります。

しかしこのケルンの分の高さは公式には認められないといいます。
そこに穂高神社の嶺宮を祀った祠があります。

8月、ガスで何も見えないケルンの上、祠のさびてグラグラするネ
ジをはずそうとしている人がいます。

山頂の碑やボルトを記念に持ち帰り、部屋に飾っておくやからが多
いと聞きます。バチあたりめ!いまにケガでもするにちがいない。
祠の中も調べた、スケッチや写真も撮った。

そして…ああ、ザイテングラードの下り、ひざを痛めたのはこちら
のほうでした。そういえばさい銭上げるの忘れていました。いまは
新しい祠が建っています。

▼詳細な【解説文】、イラスト、データをどうぞ。
http://toki.moo.jp/merumaga/ninjamt/ninjamt.html

▼【とよた 時】のホームページ:http://toki.moo.jp/

・友だちリクエストお待ちしております。
Facebook:http://www.facebook.com/tokitemg
twitter:http://twitter.com/#!/tokitemg

拍手[0回]

PR
▲page top

Comment

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


▲page top