忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 未選択 > 山の歴伝【ひとり画語り】458号「新潟県守門岳・クロユリと尼僧」

山の歴伝【ひとり画語り】458号「新潟県守門岳・クロユリと尼僧」


………………………………………………………………………………
山の歴伝【ひとり画語り】458号「新潟県守門岳・クロユリと尼僧」







★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
山の歴史伝承【ひとり画語り】 (発行:不定期)
発行 【とよだ 時】(山と田園のゆうもぁ-と・民画・漫画)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




山の歴伝【ひとり画語り】458号(目標999+1)
新潟県守門岳・クロユリと尼僧(densho-03)



クロユリは高山植物で登山道わきで見かけます。花は黒味のある濃
い紫色の褐色。


北海道の海岸のものは鱗茎をゆでて混ぜご飯にしたとか。


昔、越後に惟高と百合という兄妹が住んでいたという。兄は世の無
情を感じて出家、妹は越後の浅井家のお屋敷に預けられました。


10数年後、お屋敷に旅僧が訪れ「妹に一目だけでも会いたい」。し
かし、妹はすでに兄サマを探しに旅立ったまま帰らないという。


ガッカリした旅僧は生まれ育った家の近くの樽淵に身を投げてしま
いました。そして1年、こんどは尼僧があらわれました。


兄の事情を知った妹の百合は悲しみのあまり同じ淵に身を投げ、あ
とを追ったという。


それからというもの尼僧の命日が来ると樽淵のほとりには妖しく美
しいクロユリの花が咲くようになったということです。越後の伝説
です。
・ユリ科バイモ属の多年草


▼【本文】と【イラスト】は下記からどうぞ。
http://toki.moo.jp/merumaga/densho/densho03.html



…………………………………
▼【仕事部屋】へもどうぞ
★パソコンの方↓
http://toki.moo.jp/shigoto/
★携帯の方↓
http://blogs.yahoo.co.jp/toki_4643






★山の歴史伝承【ひとり画語り】おわり
………………………………………………………………………………










___________________________________________________________

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top