忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 未選択 > 山・花・峠の伝説民俗「紀伊・法師山ニホンオオカミ誘出し作戦」

山・花・峠の伝説民俗「紀伊・法師山ニホンオオカミ誘出し作戦」

某年3月25日(金曜日、天気・くもりのち小雨)
「紀伊・法師山ニホンオオカミ誘出し作戦」

明治時代、絶滅確認後も生存の情報があとを絶たないニホンオオカ
ミ。それではいっそのこと探してみようと、「日本狼研究会」主催
の誘い出し作戦が1995年3月25、26日、和歌山県の法師山で行われ
ました。

まず、狼の縄張り意識の強いのを利用、カナダ狼の遠吠えを吹き込
んだテープを、山頂から一晩中流してその反応を録音。一方で狼の
出そうな所や獣道に、用意した豚のレバーを投げ込んで、餌づけの
作戦です。

機材設置後、登山口にテントが並び、たき火を囲んで狼談議。夜が
更けるにしたがい本降りになった雨は、雪に変わります。

翌朝、機材撤収に登った山頂は銀世界。残念ながら、録音機には雨
の音とジェット機の爆音だけ。テープの「カナダ狼語」では通じな
かったか?

積もった雪の間からバイカオウレンが群生して花をつけていまし
た。
・和歌山県五條市

▼【本文】と【データ】、イラスト画像をどうぞ。
http://toki.moo.jp/merumaga/03ninja/03ninja.html

▼作者の仕事部屋へもどうぞ。
http://toki.moo.jp/shigoto/

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top