山・花・峠の伝説民俗「西丹沢・むかし道復活トレース」
某年5月18日(土曜日・天気くもり)
「西丹沢・むかし道復活トレース」
神奈川と山梨県にまたがる丹沢は、山塊の中央部、犬越路を境にし、
北の神ノ川、南の中川川を結び、東を東丹沢、西側を西丹沢と分け
るという。
「それではその境目にあるバス停を西丹沢というのはどういうわけ
だ?」うむ??、まあまあ、そこのところはそれ、あまり深く考え
ないこと。昔、西丹沢の西の端っこ菰釣山から大栂、折戸峠、椿丸、
浅瀬へ抜けるコースがありました。
途中崩壊したところはあるものの、うっすらと踏みあとも残ってい
て静かな山歩きが楽しめます。覆い重なるヤブをこぎ、剪定ばさみ
や鎌で木の枝や笹を刈り込みながらの登山道整備。
ここのところ、こんなはかない旧道復活を願い、かつてのハイキン
グコースをトレースのため、毎週のように山通い。こんなことして
いる間にことしもも暮れてしまいました。
・神奈川県山北町
▼【本文】と【データ】、イラスト画像をどうぞ。
http://toki.moo.jp/merumaga/03ninja/03ninja.html
▼作者の仕事部屋へもどうぞ。
http://toki.moo.jp/shigoto/
__________________________________________________________
PR
- 2014年06月28日
- 未選択