野の本山の本【炉端ばなし】「丹沢鍋割峠・熊に間違われました」
▼【炉端ばなし】「丹沢鍋割峠・熊に間違われました」
鍋割山直下の鍋割峠は、尊仏信仰が盛んな時代、人々は鍋割峠から
尊仏の土平に出て塔ノ岳に登り返し、尊仏山荘の名の由来になって
いる尊仏岩へお参りしたという。
いま峠と尊仏の土平間の道は崩壊してしまい廃道になっています。
風化した馬頭観音らしい石仏が一体ぽつんと建っています。
どうやらその形から馬頭観音らしい。かがみ込んで大きさを計った
りスケッチなどしていたら、突然「ガサガサッ」と音がしてスズタ
ケのなかから登山者が一人飛び出してきました。
一瞬、熊とでも間違えたのか「ギョッ」として固まってしまいまし
た。
・神奈川県山北町と松田町との境。
http://toki.moo.jp/merumaga/nonoyama/noyama01.html
………………………………
・【とよだ 時】の仕事部屋へもどうぞ。
http://toki.moo.jp/shigoto/
▼終わり
………………………………………………………………………………
鍋割山直下の鍋割峠は、尊仏信仰が盛んな時代、人々は鍋割峠から
尊仏の土平に出て塔ノ岳に登り返し、尊仏山荘の名の由来になって
いる尊仏岩へお参りしたという。
いま峠と尊仏の土平間の道は崩壊してしまい廃道になっています。
風化した馬頭観音らしい石仏が一体ぽつんと建っています。
どうやらその形から馬頭観音らしい。かがみ込んで大きさを計った
りスケッチなどしていたら、突然「ガサガサッ」と音がしてスズタ
ケのなかから登山者が一人飛び出してきました。
一瞬、熊とでも間違えたのか「ギョッ」として固まってしまいまし
た。
・神奈川県山北町と松田町との境。
http://toki.moo.jp/merumaga/nonoyama/noyama01.html
………………………………
・【とよだ 時】の仕事部屋へもどうぞ。
http://toki.moo.jp/shigoto/
▼終わり
………………………………………………………………………………
PR
- 2015年07月06日
- 未選択