某月某日 山の伝承【ひとり画ってん】「奈良県・大台ヶ原の怪物と日出ヶ岳」
▼山の伝承【ひとり画ってん】347号「奈良県・大台ヶ原の怪物と日出ヶ岳」
【序文】140
大台ヶ原付近の牛石原は大蛇ぐらへの入口。
昔、このあたりはさまざまな妖怪の住処でした。
一本ダタラは年一回、付近を通る旅人を襲って食うという。
猟師が死闘の末、怪物を撃ち取ったところ、
正体は背中に笹を生やした大イノシシだったそうです。
・奈良県上北山村と三重県大台町との境
……【さらには】→
http://toki.moo.jp/merumaga/yamatabi/yamatabi10.html
…………………………………
【広告】
…………………………………
★【ヤマケイ新書】『日本百霊山』(山と渓谷社)税込950円。書店
にないときはご注文を。アマゾンなら確実に入手できます。
詳しくは:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【仕事部屋】へどうぞ: http://toki.moo.jp/tacoroom/
★【マイブックス】:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【山岳はがき画の会】:http://toki.moo.jp/haga-kai/
★【グッズマイショップ】:https://suzuri.jp/toki-umoart
…………………………………
★おわり
………………………………………………………………………………
PR
- 2017年10月17日
- 山の伝承
某月某日 山の伝説伝承【ひとり画ってん】「群馬県・迦葉山の天狗面」
▼山の伝説伝承【ひとり画ってん】333号「群馬県・迦葉山の天狗面」
【序文】140字
迦葉山弥勒寺の天狗の面は、
和歌山県由良町の興国寺のものと大きさを日本一、二を争っています。
4月初旬、ことしは特に雪が多い。
中雀門をくぐって山頂をめざすが進めません。
奥ノ院わきの岩場の鎖をよじ登ると雪が凍ってカチンカチン。
天狗の怒りをかう前にまずは退散しました。
・群馬県沼田市
……【さらには】→
http://toki.moo.jp/merumaga/yamatabi/yamatabi07.html
…………………………………
【広告】
…………………………………
★【ヤマケイ新書】『日本百霊山』(山と渓谷社)税込950円。書店
にないときはご注文を。アマゾンなら確実に入手できます。
詳しくは:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【仕事部屋】へどうぞ: http://toki.moo.jp/tacoroom/
★【マイブックス】:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【山岳はがき画の会】:http://toki.moo.jp/haga-kai/
★【グッズマイショップ】:https://suzuri.jp/toki-umoart
…………………………………
★おわり
………………………………………………………………………………
- 2017年10月14日
- 山の伝承
ヤマケイ新書 私が勝手に撰んだ『日本百霊山』「山梨県乾徳山と夢想国師・乾(いぬい・北西)の方向と徳和」
ヤマケイ新書 私が勝手に撰んだ『日本百霊山』
『山梨県乾徳山と夢想国師・乾(いぬい・北西)の方向と徳和」
【序文】140字
乾徳山はかつて南北朝時代の禅僧夢窓国師が一夏面壁し座禅を組ん
だところ。
修行後恵林寺を創建しましたが、修行した山が寺の乾(いぬい・北
西)の方向にあります。
そしてまた、山が徳和地区内にあるため「乾」と「徳」の字をとり、
山名を乾徳山と名づけたのといいます。
・山梨県山梨市。
……【さらには】…イラスト・説明文へ→
http://toki.moo.jp/merumaga/reizan/reizan05.html
【広告】
…………………………………
★【ヤマケイ新書】『日本百霊山』(山と渓谷社)税込950円。書店
にないときはご注文を。アマゾンなら確実に入手できます。
詳しくは:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【仕事部屋】へどうぞ: http://toki.moo.jp/tacoroom/
★【マイブックス】:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【山のはがき画の会】へお誘い:http://toki.moo.jp/haga-kai/
★【グッズマイショップ】:https://suzuri.jp/toki-umoart
…………………………………
★おわり
………………………………………………………………………………
- 2017年10月08日
- 山の伝承
某月某日 山の伝承【ひとり画っ展】「上高地徳本峠から見える穂高稜線の女性」
▼山の伝承【ひとり画っ展】298号「上高地徳本峠から見える穂高稜線の女性」
【序文】140字
穂高連峰の展望台徳本峠。峠から眺める明神岳、穂高方面。西穂か
ら左への稜線が、女性が髪をなびかせて仰向けに寝ているように見
えます。
一方、常念小屋から見ると槍から南岳方面には男性の姿があります。
2人は槍穂高連峰の名物カップルでしょうか?
・長野県松本市。
……【さらには】→
http://toki.moo.jp/merumaga/yamatabi/yamatabi10.html
…………………………………
【広告】
…………………………………
★【ヤマケイ新書】『日本百霊山』(山と渓谷社)税込950円。書店
にないときはご注文を。アマゾンなら確実に入手できます。
詳しくは:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【仕事部屋】へどうぞ: http://toki.moo.jp/tacoroom/
★【マイブックス】:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【山岳はがき画の会】:http://toki.moo.jp/haga-kai/
★【グッズマイショップ】:https://suzuri.jp/toki-umoart
…………………………………
★おわり
………………………………………………………………………………
- 2017年10月06日
- 山の伝承
某月某日 山の伝承【ひとり画っ展】「北アルプス・カベッケが原のカッパ」
▼山の伝承【ひとり画っ展】295号「北アルプス・カベッケが原のカッパ」
【序文】140字
黒部川の源流にはカッパ現れる原っぱがあるという。
1960年(昭和35)には砂の上に「河童」らしき足跡も見つかってい
ていまその写真が残っています。
ある年の夏、その「カベッケが原」を訪れました。
湿地の中、登山道わきに指標が一つ。背たけを越すクマササのやぶ。
その中に潜り込みゴソゴソ…。
・富山県富山市
……【さらには】→
http://toki.moo.jp/merumaga/yamatabi/yamatabi07.html
…………………………………
【広告】
…………………………………
★【ヤマケイ新書】『日本百霊山』(山と渓谷社)税込950円。書店
にないときはご注文を。アマゾンなら確実に入手できます。
詳しくは:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【仕事部屋】へどうぞ: http://toki.moo.jp/tacoroom/
★【マイブックス】:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【山岳はがき画の会】:http://toki.moo.jp/haga-kai/
★【グッズマイショップ】:https://suzuri.jp/toki-umoart
…………………………………
★おわり
………………………………………………………………………………
- 2017年10月03日
- 山の伝承